岐阜の高原
- 2016/02/03
- 10:00

牧歌の里 (郡上市) 自然や動物に触れ合える高原 花や木々が美しい 蔦に覆われた教会雰囲気がある 雑貨屋に飾られるドライフラワー 店先に置かれている羊堅い素材だが軟らかそうに見える こちらは本物だ 敷地内にある「木ぼっくりミュージアム」生き生きと暮らす小人たちの国だ 細かい道具や家もおどろくほど、よく出来ている ゆり園 (郡上市) 美しい花々で飾られる、なだらかな斜面 リフト...
平安神宮
- 2016/02/02
- 10:00

門をくぐると、壮大な空間があらわれる 庭園の一角には、「日本最古の電車」が展示されている 立派な枝振りの松 大きな池を抱く優麗な景色 古武道の大会が開催されていた(2013年10月)...
銀閣寺
- 2016/02/02
- 10:00

高い生垣に囲まれた参道異空間へのいざないを感じさせる 慈照寺の中にある観音殿「銀閣」通称、銀閣寺として知られている 東求堂東北の一室「同仁斎」は、草庵茶室の源流とされている 庭園の上方から境内が見渡せる 池越しの景色落ち着いた風格がある 杮葺きの屋根の展示形状がよくわかる...
知恩院~哲学の道
- 2016/02/02
- 10:00

知恩院壮大な門 境内はとても広く、高低差もある 知恩院を出て、南禅寺の方面へむかう ねじりまんぽ煉瓦がねじったように積まれている工法を指すようだ 金地院 小堀遠州作「鶴亀の庭園」 一面の苔に点在する竹見た目にも静けさを感じる 哲学の道南禅寺から銀閣寺の方へと続いている 竹細工の昆虫竹以外の材料は一切使っていないそうだ素材の形状を活かした見事な作品 ほのぼのとした光...